静岡県 O様邸 2017年10月24日
約100年前の古民家リフォーム。大正生まれの住宅リフォームです。
●物件詳細
面積 58坪
築年数 100
費用 1000万円〜
建物種別 戸建て
家族構成 夫婦・子供3人・祖母・両親の8人家族
1階洋室の天井は昔の木を活かして写真の外壁面以外の写っている壁はすべて新規に作ったものです。天井は既存を残しましたので床を濃い色で合わせ壁は白く、シックなイメージの洋室を作りました。
この家の問題は基礎や筋交いなどの耐震壁の元となるところがほとんどなく既存の家の耐震判定は0.17という大地震が来れば真っ先につぶれるだろうという数値でした。なるべく古い柱は残しながら間取りを考え、基礎工事・壁・柱・筋交いの計画を立てていきました。撤去工事を終え家を調べてみると思った以上に家が傾いていることがわかり、直しながらの筋交いの設置は大変だったと思います。完成してお施主様に喜んで頂けましたので この家に携わった職人さん達も喜んでいます。 古民家再生は大変ですが昔の家を上手に使って今の家族の生活に合った家をリメイクできれば当初家を作った方も喜んでいると思います。良い機会を与えられました、ありがとうございました。